2010-01-01から1年間の記事一覧

お気に入りのドライブコース。

休日に、ちょっとドライブでも行くか、となった時にほとんどの方が、何回も行っているけど飽きないマイ・ドライブコースを持っておられるのではないでしょうか。 私のお気に入りは、鹿児島市内から国道226号線で指宿までのコースです。 殆どが海岸線に面して…

映画「半次郎」

映画「半次郎」が全国いっせいに封切られました。後に桐野利秋と名を改め、西南の役では事実上の薩軍司令官として戦い、最後は城山で西郷さんとともに壮烈な死をとげました。実は私もまだ映画をみていません。今週中には何とか都合をつけて見に行きたいと思…

鹿児島市のエコについての取り組み。

地球温暖化対策という観点から見ると、鹿児島市は全国でもトップレベルでしょう。路面電車の軌道敷内の芝生化、清滝川(天文館の裏にあるドブ川)を暗渠化して、その上を芝生のある遊歩道にしたり。 極めつけは、鹿児島環境未来館です。 子ども達に、エコの…

もうすぐ開催。秋の木市。

鹿児島市の秋の風物詩「木市」が10月15日から11月15迄開かれます。 もう何十年続いているのでしょう。市内中心部を流れる甲突川の川べりで、春と秋に1ヶ月間開かれます。 会場にはずらりと、花や苗木を売る店が並び、金魚や小鳥を売る店や、食べ物の屋台も並…

中国茶を楽しむ為の道具。

一人で中国茶を楽しむための道具に蓋碗(がいわん)があります。 これ一つで、急須と茶碗の二役になる優れものです。 作法としては、まず蓋碗全体を熱湯で温めておき、茶葉を入れたら高い位置からお湯を注ぎ、蓋をします。 頃合いをみて蓋をとり、蓋の内側に…

杜仲茶とは?

杜仲茶(とちゅうちゃ)は、中国南部から東南アジア方面に広く分布する巨木型の植物です。中国では昔から、この植物の樹皮を剥ぎ取り、粉末にした物を漢方に使用してきました。 現代では葉に、血管を若返りさせる効果が認められ、血圧を下げる作用もあること…

鉄羅漢茶とは?

中国福建省の武夷山でだけ採れる、武夷岩茶のひとつです。 多くのミネラル成分を含んでおり、古来より大変高価な漢方として 使われてきました。今でも価格の高い、高級茶として知られています。

鹿児島の伝統工芸、薩摩切子

薩摩切子とは、島津斉彬公が、集成館で始めた近代化事業の一つです。 ガラス製のグラス、ぐい呑み等が、有名ですが、明治維新後その伝統工芸も絶えていました。それを今の島津家が復刻し、今に至っております。元を遡れば江戸切子、その江戸切子は南蛮渡来の…

旧街道の面影の残る道

桐野利明、別府晋介を生んだ鹿児島市の高台、実方(さねかた)集落。ここに至る道筋の一つ、通称「実方線」の道路は現在でこそ舗装されバスも通る道路ですが、並行するように昔の旧道、いわゆる街道の名残がみられます。 写真は、旧街道の一部ですが、地元の…

「西郷どーん」にもの申す。

来年3月の九州新幹線全面開通に向けてのキャンペーン用キャラクター「西郷どーん」なるものが公開されましたが、鹿児島県民の一人としてJR九州に抗議します。 下膨れのほほが垂れた顔、目も顔の肥満のせいか閉じられています。 どういう経緯で、あれが選ば…

キンモクセイ茶

前回紹介したジャスミン茶と同じく、花茶の一種です。 これもキンモクセイの香りが心を癒してくれる、いわゆるヒーリング効果のある茶です。昼下がりの中国茶パーティにも合いそうですね。

ジャスミン茶について

中国では花茶に分類されるものの一つです。 ジャスミンの花、茎を細かく刻んで混ぜた茶で、昔から中華料理屋さんでよく出されるのがこのジャスミン茶です。 ほのかに香るジャスミンの香りが、気持ちを落ち着かせてリラックスさせる 効果があるといわれていま…

プァール茶について。

プァール茶は前回述べた分類では、黒茶に入ります。 ルーツをたどれば、雲南省南部の山岳地帯に自生していた茶の樹から作られていた茶です。 近年の研究では、血糖値を下げる、脂肪の燃焼を促進するなどの効果がある事が実証されています。

中国茶ってどれくらい種類があるの?

中国茶は、中国と台湾のものまで含めると数千種類のブランドがあります。 でも驚くことはありません。製法と産地の組合せで名前が付いているだけで その製法もおおまかに6種類に分類する事ができます。緑茶、白茶、黄茶、黒茶、青茶、紅茶です。緑茶以外はす…

甜茶とは?

甜茶と書いて(てんちゃ)と読みます。 甜とは読んで字のごとく、甘いという意味で甘いお茶の総称です。 中国で飲まれているものは、アカネ科、ユキノシタ科、ブナ科、バラ科等の植物の葉から作られた物で、何も加えていないのに天然のほのかな甘みがあるの…

中国茶の世界へようこそ 

茶の起源が中国である事は、皆さんもご存知の事と思います。 では中国では、いつから茶を飲むようになったのかというと、諸説あり特定出来ていないのが現状です。4000年以上前の神農期にはすでに飲まれていたとか、後の書物に書かれたりしていますが、信頼出…

お茶のビンテージ物とは?

中国茶の一つに、プアール沈茶(ちんちゃ)という物があります。 プアール茶の製造過程で、後は乾燥させるだけの段階で、饅頭形に固め紙に包んで、倉庫で寝かします。 20年もの、40年ものはザラで100年物もありますが、40年物ぐらいが一番美味しいとされてい…

指宿の豪商 濱崎太平次

幕末の激動期、薩摩藩の財政を裏で支えた男が指宿に居ました。 名前は八代目 濱崎太平次。 代々薩摩藩より許可を得て、貿易業を営んできた家系ですが、七代目のときに傾きかけた家業を、アジア諸国との密貿易によって建て直し、幕末には日本の三大豪商に数え…

ショッピングサイトが完成しました。

なるべくお金をかけずに、ショッピングサイトを作ろうと思って、カラーミーショップで自作していたのですが、試行錯誤しながらようやくアップすることが出来ました。 これにかかりっきりだったのでブログも書く余裕がありませんでしたが、ぼちぼちと再開しょ…

福岡藩の志士、平野国臣

桜島を詠んだ歌は沢山ありますが、一番有名なものは「わが胸の 燃ゆる思いに くらぶれば 煙はうすし 桜島山」ではないでしょうか。 この歌を詠んだのは、福岡藩の志士、平野国臣です。 早くから京に出て、西郷らと討幕運動を始めました。 以前書きましたが、…

二人の女性歌人、与謝野晶子と林芙美子。

歌人の与謝野晶子は、鹿児島にもあちこちに足跡を残しています。 写真の歌碑は、以前紹介した霧島市隼人町にある隼人塚を訪れたときのものです。桜島の古里温泉にも歌碑があり、「櫻島、わが枕より、やや高く、海に近かる、夏の月明」という歌です。 ちなみ…

降灰にはうんざりです。

このところ、毎日のように桜島の降灰でうんざりさせられます。爆発して真上に上がった噴煙は、風に乗って流れていくので、冬場は大隈」半島の垂水、福山方面に降り、夏は薩摩半島の鹿児島市を中心に降ります。 今日も朝、出勤しようと玄関をでたら、道路も車…

二度と市場には出ない、中国骨董品、高級中華家具のご案内!

今日はすみませんが、商売の件でPRさせていただきます。 古きよき時代に作られた、紫檀・黒檀の一枚板を惜しげもなく使い、熟練した職人が作った高級中華家具、書画、唐三彩や青磁、端渓の硯とあげていけばきりがありませんが、すべてが一点ものです。 私…

回転式そーめん流し機の生みの親

夏の風物詩、そうめん流し。皆さんのお住まいの近くにも有るのではないでしょうか。水流によって円形のプラスチック製容器の中を麺がグルグルt廻る機械を発明された方は、井上廣則という方で旧開聞町の助役をされておられた方で、その後、開聞町長を2期8年…

指宿からも特攻隊員たちは出撃してゆきました。沖縄の空へ。

指宿市の国民休暇村に隣接する松林の中に、海を望める小高い丘があり、階段を登りきると慰霊碑と観音菩薩像が建立されています。 太平洋戦争末期、昭和19年にこの地に海軍の基地が設けられ、終戦までの間に八十数名の若者達が特攻隊員として出撃して逝きまし…

指宿の道の駅

本日も指宿方面に行ってきました。朝6時ぐらいに出発しましたので、7時頃には指宿市内近くに着いてしまいまして、時間調節の為に道の駅によりました。 無論、店はまだ開いてなくて、自動販売機でコーヒーを買って、海を見ながら飲んでました。 以前書きまし…

太平の世でも決して鍛錬を忘れなかった薩摩武士。

鹿児島市内には「馬場」の付く地名が沢山あります。私の店が入っているビルの前のバス亭は「高見馬場(たかんばば)」ですし、他にも「堅馬場(たてばば)」「納屋馬場(なやんばば)」「館ん馬場(やかたんばば)」等があります。他には「騎射場(きしゃば…

日本一の大楠

鹿児島にもいくつかの「日本一」がありますが、その中の一つが姶良市蒲生町に有る、大楠です。推定樹齢1500年といわれ、側に立つとその圧倒的な大きさに畏怖さえおぼえます。 この巨木は、蒲生八幡神社の御神木として昔から崇められてきました。 蒲生八幡神…

今も残る、薩摩の武家屋敷。

鹿児島では、ほとんどの市町村に「麓(ふもと)」と呼ばれている集落が有ります。これは外城制度をしいていた薩摩藩が、郷士達の住む一帯をそのように呼んだ事に由来しています。しただいまして、今でも「麓」という地名が残っている場所には、例外なく武家…

鹿児島のホテルランキング

夏休みに入り、どこか旅行でもとお考えの皆さん。 鹿児島、宮崎へ是非おこしください。 口蹄役騒動も終息しましたので、地鶏、黒豚、黒毛和牛と、美味しい物が安心して食べれるようになりました。 鹿児島市内での宿泊は、豪華なホテルから割安なビジネスホテ…